本での新しい試み
売れない本 ≠ 捨てる本
当店で販売する商品の中にも、売れ残って捨てられてしまう本は存在します。
そんな本を少しでも次の方に利用してもらいたい。ここではノースブックセンターでの取り組みを一部ご紹介させていただきます。
ご理解とご協力のお願い
当店では状態は問題ないが在庫数や取り扱いの都合上、再販が難しくなった商品の中から団体様が希望があった商品を寄贈しております。
そのため、シミやカビ等再販できる基準に満たない状態のものについては送付頂いても寄贈等にまわすことはできません。
また、当店での買取対象外商品についても送料負担の都合上、寄贈としての受け入れも原則お断りさせて頂いております。
当店としては極力多くの書籍を次の方に繋げたいとは考えておりますが、あくまで営利団体として可能な範囲での活動となりますので上記について何卒ご理解とご協力宜しくお願い致します。
買取の基準については下記にてご確認ください。
1. 地域団体への協力
「わたしどもが地域に貢献できることはないだろうか。」
そんな思いからスタートした八王子食堂ネットワークさんへの寄付活動ですが、寄付金のほか八王子の子ども食堂や地域食堂へ絵本の配布なども行わせていただいております。
子ども食堂の皆さまからも嬉しい声が届きました。
※絵本は専門書と一緒に送られてきたものの中から一部を選定し配布しております。原則、絵本は買取対象外となりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
活動報告をいただきました
八王子食堂ネットワーク様より活動報告をいただきました(クリックするとPDFが開きます)。
2. ジョブボンへの支援
ジョブボンは役目を終えた本を回収し、障害者就労施設で古本としてネット販売することで、障害者の雇用創出・自立支援を行う活動です。
毎週末、当店で売れ残ってしまった本の中から選別をし、回収を行っております。
※選別して積み込んだ古本たち。就労施設へと運ばれていきます。
3. 移動図書館への寄贈
NPO法人 Class for Everyoneさんは移動図書館「らぶれたー号」を相模原市緑区の旧藤野町を中心にイベントなどに出展させて子ども達に本を読んでもらう機会を提供しております。
現在は新型コロナウイルスの影響で市立図書館が8月末まで閉鎖されるという状況なので、無人図書館としてオープンし自由に貸し借りできる体制を作っています。
当店では売れ残った本を選別し、その一部を寄贈させていただいております。